都市の中の農ある暮らしを残したい、活かしたい・・・
地域ブランド作りをとおして
地域を耕す「地参地笑」の暮らしを目指します。
川崎市高津区・たちばな地区からの実践レポート!
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
サポーター募集
■『さんの市』運営と野菜販売・イベントサポーター募集のお知らせ
配信希望の方は、たちばな農のあるまちづくり推進会議
E-mail:67tisin@city.kawasaki.jpまで

■高津区の『縁農』イベントのお知らせ
配信希望の方は、NPO法人ぐらす・かわさき E-mail:tachib@grassk.org まで

■たちばな農のあるまちづくり推進会議のホームページはこちら!
農ある バナー.jpg

高津さんの市
偶数月の第3日曜日、10時〜12時、溝口の「久本薬医門公園」で開催しています。新鮮な季節の採れたて野菜を農家さんから直接買えますよ! 2022年度の開催は、以下の予定です。 【2022年】 4月17日 6月19日 8月28日 10月16日 12月18日 【2023年】 2月19日
ステキに映え農フォトコンテスト
高津区、とりわけ橘地区には、市内有数の農産物の産地として農のある風景や多くの歴史的資源が残ります。そんな素敵な風景を写真に収めて、地元の魅力を一緒にアピールしましょう。 2022年10月31日締切 https://www.city.kawasaki.jp/takatsu/page/0000139978.html
運営
●本ブログは、たちばな農のあるまちづくり推進会議が運営しております。
LINKS
PROFILE
SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

0
    | スポンサードリンク | - | - | - | - | - |
    澁谷農園「母家」さんが、今朝の朝日新聞に紹介されました!

    今朝の朝日新聞。

    昨年暮れに開所した、高津区の澁谷農園さんのコミュニティスペース「母家」さんが紹介されています。広いキッチンもあり、畑で採れた野菜などをその場で調理して食べるイベントなども開催されていますよ。
    http://omoya-farm.blogspot.jp/

    そんな素敵な「母家」さん他、神奈川県内50か所の...地域のたまり場・居場所を紹介した『コミュニティカフェガイドブック 神奈川50選』(ぐらす・かわさき制作)も紹介されています。

    入手ご希望の方は、ぐらす・かわさきさんまで。
    TEL:044-872-9325
    E-mail:tachib@grassk.org
    1冊540円(消費税込)、送料100円(何冊でも)でお送りしているそうです。

     

    JUGEMテーマ:エコライフ
    0
      | たちばな みどり | たちばなの畑と農産物直売所 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      直売所マップが「東京新聞」に載りました♪
       こんにちは、Legumeです

      今朝の東京新聞に、たちばなの「直売所マップ」の記事が載りました!

      東京新聞さん、ありがとうございます

      早速、何件かのお問い合わせをいただきました!皆さん、
      区外の方で(たまたまかもしれませんが)関心の高さを
      感じました。

      直売所マップというのは、高津区の末長・新作・千年・子母口・
      久末にある農家さんが、畑でとれたお野菜を直接、販売して
      いる場所を地図にしたものです。

      イラストや写真がたくさんで、コラムや農家さん自慢のレシピも
      あり、とっても楽しいんです。(手前味噌ですみません

      高津区役所で無料でもらえます。2階の事務室入り口のところに
      ある、カウンターに置いてありますので、自由にお持ちくださいね。
      もし、なかったら、地域振興課の方に聞いてみてください。

      HPからもダウンロードできますので、ぜひ、見てみてくださいね。
      そして、直売所での楽しいお買物を体験してみてください!
      見たい人はこちらをクリック

      それと、東京新聞の記事では「直売所に置いてある」と書いて
      ありますが、スミマセン。実際のところ、直売所は無人の所が
      多く、雨風にさらされてしまうので、置いていないところが多い
      です。(あるとしても、防水対策をしたものが1枚貼ってある位)

      現状では、高津区役所とホームページが確実です。
      ご了承のほど、よろしくお願いいたします。



      0
        | Legume | たちばなの畑と農産物直売所 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        第43回橘地区親子運動会 お楽しみ抽選会賞品 橘地区お野菜詰め合わせ11種!
        おはようございます!まさおです。

        日曜日は晴れましたねー。朝は雨だったものの、とても暑い一日でした!


        橘地区親子運動会での、お楽しみ抽選会の商品として、橘地区のお野菜詰め合わせを
        おとどけしてきました。

        お一人分がかなーりボリュームいっぱいで、持ち帰るのとかどうなるんだろう・・・
        と心配になりつつ、届けてまいりました。

        内容は・・・
        0
          続きを読む >>
          | まさお | たちばなの畑と農産物直売所 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          久末の果樹 桑の実 
          こんにちは!まさおです。
          この実はなんだかわかりますか?

          私ははじめて見たのですが、
          くわの実です。

           

          昔は、どこにでも生えていた桑の木。
          今は、ほとんどこのあたりには見られないようです。

          桑の木を1本だけ育てている農家さんがおられました。
          苗をわざわざ取り寄せて、育ててきたということです。
          貴重な実を分けてくださいました。

          マルベリー、どどめとも呼ばれるそうですね。
          この実を「懐かしい!」と感じる方もおられるとか。

          やさしい甘みと、控えめなすっぱさがありました。


          それから、こちらは、ジューンベリー。
          さっぱりした甘みです。リンゴに近いかな?
          独特の風味があります。



          今は、梅酒用の梅をたくさん出荷されているそうです。
          白加賀という品種です。
          梅酒には最適な梅です。
          「梅ジャムも作ってみたけど、すっぱいねぇ」ということでした。

          なんだか果物ってのは、見ていてほっとしますね。
          匂いがあるからかもしれません。・・・自分だけかな・・・
          0
            | まさお | たちばなの畑と農産物直売所 | comments(2) | trackbacks(0) | - | - |
            食べ比べ@湘南レッド&淡路島の新玉ねぎ
             こんにちは、Legumeです♪

            先日、ある「お取り寄せ」を試しました。

            淡路島の新玉ねぎ

            です。

            とっても有名な玉ねぎだって、ご存知ですか?

            温暖な気候で長い時間をかけて育つので、とても
            甘味が強くて、玉ねぎ特有の刺激が少ないのが
            特徴だとか。


            さてさて、どんなものでしょう?というわけで、
            我らが高津で収穫の時期を迎えている

            湘南レッド

            というブランド赤玉ねぎを、末長の芹田三木夫さん
            の直売所から購入しました!

            分かりやすくするために、同じ調理法で
            「玉ねぎサラダ」にしてみました。

            ◇湘南レッド:

            1961年に旧神奈川県園芸試験場で育成された、
            生食用玉ねぎのはしりと言われているもの。
            甘味と水分が多いので、サラダに向いています。
            (参考:日本お菓子ばなし 川崎の巻)

            ◇淡路島の新玉ねぎ:

            約7ヶ月をかけて成長する上、「玉葱小屋」で
            ゆっくり自然乾燥することで甘味を増す。強い
            甘味が特徴です。(参考:淡路島たまねぎ紹介サイト)



            さて、感想は?!?!

            玉ねぎのいわゆる刺激がまったくないように感じられる
            のが、淡路島玉ねぎでした。強い甘さにちょっと
            びっくりするくらいです。ピリッとするのが苦手な
            人には、かなりおすすめ!火を通してもおいしいです。

            一方、より玉ねぎっぽさを残すのが、湘南レッド。
            今回はかつお節を振りかけて和風のサラダにしましたが、
            美しい色を生かして、洋風の花のようにおしゃれに
            あしらうには、とてもよかったのではないかと思います。

            特に、輪切りにしたらとても素敵です。
            黒オリーブ、緑のルッコラ、白いチーズ、オレンジや
            人参などと合わせたら・・・最高では!
            今晩のサラダのアイデアに・・・どうでしょうか?

            玉ねぎも、使い道によって選べたら、楽しいですね!




            0
              | Legume | たちばなの畑と農産物直売所 | comments(4) | trackbacks(0) | - | - |
              <new | top | old>