都市の中の農ある暮らしを残したい、活かしたい・・・
地域ブランド作りをとおして
地域を耕す「地参地笑」の暮らしを目指します。
川崎市高津区・たちばな地区からの実践レポート!
<< August 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
サポーター募集
■『さんの市』運営と野菜販売・イベントサポーター募集のお知らせ
配信希望の方は、たちばな農のあるまちづくり推進会議
E-mail:67tisin@city.kawasaki.jpまで

■高津区の『縁農』イベントのお知らせ
配信希望の方は、NPO法人ぐらす・かわさき E-mail:tachib@grassk.org まで

■たちばな農のあるまちづくり推進会議のホームページはこちら!
農ある バナー.jpg

高津さんの市
偶数月の第3日曜日、10時〜12時、溝口の「久本薬医門公園」で開催しています。新鮮な季節の採れたて野菜を農家さんから直接買えますよ! 2022年度の開催は、以下の予定です。 【2022年】 4月17日 6月19日 8月28日 10月16日 12月18日 【2023年】 2月19日
ステキに映え農フォトコンテスト
高津区、とりわけ橘地区には、市内有数の農産物の産地として農のある風景や多くの歴史的資源が残ります。そんな素敵な風景を写真に収めて、地元の魅力を一緒にアピールしましょう。 2022年10月31日締切 https://www.city.kawasaki.jp/takatsu/page/0000139978.html
運営
●本ブログは、たちばな農のあるまちづくり推進会議が運営しております。
LINKS
PROFILE
SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

0
    | スポンサードリンク | - | - | - | - | - |
    視察に行ってきました
     8月26日 茨城県・つくば方面に、直売所やコミュニティビジネスの視察に行ってきました。
    まず、万博記念公園近くにある「みずほの村市場」へ。



    ここは、先日TV「カンブリア宮殿」にも登場したビジネス的に成功している大規模な直売所です。直売所だけでなく、体験農場や古民家を移築したそば屋さんも敷地内にありました。
    「野菜の価格を高めに設定している」というのを聞いていましたが、実際にはそれほど高くは感じませんでした。レンコン・ナス・スイカなどの農産物を試食販売しており、「味わって納得して買う」という販売方法を実感してきました。

    午後は、つくばエキスプレス守谷駅・西口の階段を下りてすぐのところに位置する「守谷すたいる」へ。店内はケーキなどのお菓子類からアクセサリーなどの工芸品まで、さまざまな商品がところ狭しと並んでいました。



    「守谷すたいる」は、守谷のまち・よいものをPRし、また起業したい方の支援などを行うコミュニティビジネスを目的として設立されました。
    こちらでは、代表取締役の澤井さん、店長の峰さんからお話を伺いました。
    「守谷テイスト」を大事にし、こだわりの商品を選び抜いて置いていること、スタッフの方が実際に使ってみてよいものを自信を持って販売していること、リピーターがとても多いこと・・・
    また、ただ商品を販売するだけでなく「守屋の顔」として、まちの案内などもできるかぎり対応されているとのこと。守谷のまちへの愛着がみなさんのお話から感じられました。

    異なる2つのお店を視察し、ヒントとなることがいろいろと得られた一日でした。
    今後のたちばなブランドづくりに活かしていきたいと思いました。
    0
      | たちばな みどり | 「縁農」(農体験)のお知らせ | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
      橘ふるさと祭りに参加しました!
       8月9日(日)に市民プラザで行われた「橘ふるさと祭り」に参加しました。
      今回はパネル展示のみでしたが、展示を工夫してみました!
      わくわくプラザなどで活躍されている上口千恵子先生の野菜の工作作品や、久末地域のカボチャ(‘みやこ’、‘こふき’、‘雪化粧’の3品種)、千年蜂の会のハチミツなどを展示しました。



       
      上口先生の野菜作品は、子供たちに大人気!みんな手に取ったりして楽しんでいました。
      千年蜂の会のハチミツは、地元にファンがたくさんいらっしゃるようで「JAの収穫祭で毎年買っています」「おいしいのよね」などのお声をいただきました。
      0
        | たちばな みどり | たちばなの食・農イベント情報 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
        トマトの撤去作業手伝い隊!追加募集
        8月5日・7日に開催した「トマトの撤去作業 手伝い隊」参加者を追加募集することとなりましたのでお知らせいたします。たくさんのご応募お待ちしています!

         ★日程:8月19日(水)

        ★時間15:30〜17:00(作業時間は1時間程度)
        ※雨天決行・作業はビニールハウス内で行います。

        ★集合場所:「イノ木」バス停下車・「久清ファーム」
        ※交通案内:溝の口駅南口から東急バス「溝25系統」、「高田町」行き、「イノ木」バス停まで約30分。15時発のバスがあります。

        ★持ち物:飲み物・タオル・軍手・帽子・汚れてもよい服装でお越しください。

        ★参加費:無料


        ★申込方法:8月17日までに、電話またはファックス、Eメールで下記までお申込みください。

        「希望日・お名前・年齢・電話・住所」をご記入下さい。

          ※暑いため、少し体力がいります。対象:小学生以上
         
        ※応募多数の場合は抽選、結果はお知らせします

        ★お申込・お問合せ:

          NPO法人 ぐらす・かわさき たちばなブランチ

                電話・FAX:044−872−9795
                E−mail:tachib@grassk.org

        0
          | たちばな みどり | 「縁農」(農体験)のお知らせ | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
          トマトの撤去作業 手伝い隊!
           このブログでも参加を呼びかけていた「トマトの撤去作業 手伝い隊!」第一回目を8月5日に開催しました!参加者は3名の予定が、飛び入りで参加してくださった方もいて、総勢6名!となりました。
          当日は、高津区の山崎区長にもお越しいただきました。





          会場の「久清ファーム」の森 清行さんの説明を聞いた後、温室内のトマトの撤去作業を行いました。2〜8月まで栽培されていたトマトを撤去し、この後キュウリを植えるための後片付けの作業です。約2mの高さに吊られたトマトの茎をはずし、床に落としていきます。
          1時間ほどの作業後、お茶を飲んで休憩し、解散となりました。最後に、久清ファームさんからのご厚意で、野菜のおみやげをいただきました。ありがとうございました!
          実際に農作業を体験してみて、たちばなの農業が身近なものに感じられたのではないかと思います。今後もこのようなイベントを開催していきたいと思っています。

          0
            | たちばな みどり | 「縁農」(農体験)のお知らせ | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
            夏休みわくわくクッキング!
             7月30日(木)に「夏休みわくわくクッキング」が行われました。
            親子10組が参加され、食生活改善推進員連絡協議会の皆さんが中心となり開催されました。

              

            メニューは・・・
            手づくりピザ・トマトと豆腐のサラダ・コンソメ野菜スープ・ぷちぷちフルーツポンチでした。
            材料には、高津区内で生産された野菜が使われました!
            参加されたみなさんは、自分で作った野菜たっぷりのピザなどを、おいしそうにほおばっていました。
            野菜大好きになってくださいね〜。


            0
              | たちばな みどり | たちばなの食・農イベント情報 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |